研究会について About us
入会申込書
入会申込書の送付先は,「お問い合わせ」にてお尋ねください。
			
 東京P-Fスタディ研究会
			PDFの入会申込書に入力したときは,印刷を選択して「PDFとして保存」をおこなってください。
			
		
東京P-Fスタディ研究会 規約
| (名称) | ||
| 第1条 | 本会は、「東京P-Fスタディ研究会」と称する。 | |
| (事務局) | ||
| 第2条 | 本会の事務局は、次の所在地に置く。 〒141-8602 東京都品川区大崎4-2-16 立正大学心理学部 佐藤秀行研究室  | 
			|
| (目的) | ||
| 第3条 | 本会は、P-Fスタディの臨床的に有効な適用法を探求するとともに、適切な普及を図ることを目的とする。 | |
| (事業) | ||
| 第4条 | 本会の事業は、定期的に事例研究を中心とした研究会を開催するほか、調査研究、資料収集、講習会、講演会の開催などを行う。 | |
| (会員) | ||
| 第5条 | 本会の会員は、P-Fスタディの経験者、またはP-Fスタディに関心のある心理臨床家とする。 | |
| (会費) | ||
| 第6条 | 本会の入会金は2,000円、年会費は2,000円とする。 | |
| (役員) | ||
| 第7条 | 本会に、次の役員を置く。 ・会 長 藤田 主一(日本体育大学名誉教授) ・副会長 沼 初枝(NTT東日本関東病院) ・幹 事 青木 佐奈枝(立正大学教授) ・幹 事 軽部 幸浩(東京富士大学講師) ・幹 事 佐藤 秀行(立正大学教授) ・監 事 津川 律子(日本大学教授) ・顧 問 秦 一士(甲南女子大学名誉教授)  | 
			|
| (会計年度) | ||
| 第8条 | 本会の会計年度は4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。 | |
| (総会) | ||
| 第9条 | 本会は、毎年総会を開催する。 | |
| (規約の改変) | ||
| 第10条 | 本会の規約の改変は、総会において行う。 | |
| (設立年月日) | ||
| 第11条 | 本会の設立年月日は、平成29年4月1日とする。 | |
| 付則 | 1 本規約は、平成29年4月1日から施行する。 2 本規約は、令和2年11月8日から改定する。 3 本規約は、令和3年5月9日から改定する。 4 本規約は、令和4年5月8日から改定する。  | 
			|
 